オーストラリア ワーホリ 情報

ケンタッキーじゃ伝わらない!オーストラリアでKFCに行った話。

2018年8月26日

 

どうもー、こんにちは。

 

いつもじゃないけど、たまに食べたくなるもの。

そう、ジャンクフードです!

 

日本ではそんなに頻繁に行ってませんでしたが、ケンタッキーに約2ヶ月振りに行ってきました。

 

いやー、たまに食べるとめちゃくちゃおいしく感じますね!

 

ところで、日本以外ではケンタッキーと言っても伝わらないということはご存知でしたか?

 

こちらでは、ほとんどの人がKFCといいます。

 

日本だと、ケンタッキーと言えばKFCのことだとほぼすべての人が認識できるはずです。

しかし、他の国の人にケンタッキーフライドチキンと言っても全然わかってくれません。

 

でもたしかに、日本のケンタッキーの看板もほとんどの店舗でKFCとしか書いていないですもんね。

 

ほかにも、サーティワンアイスクリームも英語では全然違う名前なのは有名ですね。

チョコレートドリンクのミロも、英語ではマイロと呼ぶみたいですよ。

 

KFC

 

 

KFCと言えばやはりカーネルサンダースですよね?

オーストラリアの店舗でも微笑んでいます。

 

KFCとしてフランチャイズの店舗がオープンしたのは1952年らしいですが、カーネルサンダースが商売を始めたのが1930年で1934年にはフライドチキンを売り出していたようです。

そんなに昔からあったんですね。

 

カーネルサンダース人形

 

KFC・カーネルサンダースといえばやはり入り口の横にいるあの人形です!

 

しかし、こっちに来てからまだ一度も見てません…

 

少し気になり調べてみると、理由がわかりました。

 

日本にKFC…いや、ケンタッキーがオープンしたのは1970年のこと。

当時フライドチキンがあまり認知されていなかったので、なにかアピールになるものはないかと考えた結果産み出されたのがあの人形らしいです。

 

日本の他にはアジアの国にあるところはあるといった感じらしいですね。

なので、本場のアメリカの人からすると珍しいので興味深いとか…

 

2ヶ月振りのケンタ

 

日本でも地域によって呼び名が変わるみたいですね。

 

西はケンタッキー

東はケンタ

 

が多いだとか…?

 

そんなことはさておき、早速注文です。

 

もうさすがに英語の注文も慣れてきたので緊張はしませんが、自信はありません。

 

発音がわからないのでメニューを指差しながらなんとなく注文します。

 

なんとかヒアーとか、テークアウェイとか聞かれたのでヒアーと答えてなんか他のチキン勧められたのを断っていたら注文終了です!

 

 

ボックスミールってやつにしました!

なかなかボリュームありそう!

いざ、開封!

 

 

おぉー、いっぱい入ってるー

 

チキン3ピースとポテトとマッシュポテトグレービーソース。

さらに、チキンでベーコンとチーズをサンドしたチキンでバーガー!

 

どんだけチキン食うねんっ!

 

レジのおばちゃんよく他のチキン勧めて来たなっ!

 

もうカロリーを食べてる気しかしなかったですが、最高でした!

ソースもピリ辛で、さらにグレービーソースをかけたりと飽きずに完食しました。

 

まとめ

 

日本でも、ケンタッキーでピザ生地の代わりにチキンを使ったチキンピザを食べましたが、なにか似たものを感じました。

 

このカロリーを食べさせてくれる感じたまらないですね!

カロリーなんか知るかっ、という方はぜひ食べてみてください。

 

普通のチキンハンバーガーも美味しいですけどねっ。

 

それでは、

ありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

いち

27歳で仕事を辞めて1ヶ月のフィリピン留学へ行く。 その後ワーホリで約10ヶ月オーストラリアで過ごす。 日本に帰ってきてからはバイトをする毎日。

-オーストラリア, ワーホリ, 情報

Copyright© おもしろそうなので。 , 2024 All Rights Reserved.