どうもー、こんにちは!
もう二月の後半になり、夏も過ぎようとしています。
しかし、想像していたより涼しい夏でした。
日中気温が高くても夜には気温が下がってくるのですごく快適です。
オーストラリアってもっと暑いものかと思っていました。
まぁ広いので地域によってずいぶんと変わってくるのでしょうね。
今回はクイーンビクトリアマーケットについて紹介します。
もくじ
クイーンビクトリアマーケット
こちらがビクトリアマーケットの生肉や生魚を売っているところの入り口です。
後でまた書きますがトラムを降りてすぐのところです。
ちなみにこの写真は12月に撮ったのでクリスマス仕様になっています。
では、基本情報といきましょう。
営業時間
やはりマーケットは平日に休みがあったり、営業時間が短かったりするので気を付けましょう。
月曜日 定休日
火曜日 6~14時
水曜日 定休日
木曜日 6~14時
金曜日 6~17時
土曜日 6~15時
日曜日 9~19時
となっております!
また、水曜日は休みですがナイトマーケットの期間は17~22時の間オープンしています。
2019年のサマーナイトマーケットは3月20日まで毎週水曜日に開催しています。
場所
クイーンビクトリアマーケットはシティにあるのでとても便利です。
とりあえず地図貼りますね。
この場所はフリートラムゾーン内なのでシティからだと無料で行けます!
トラムを降りてすぐ横に先ほどの入り口があるのでそちらに向かえば大丈夫です。
トラムはエリザベスストリートを走るのに乗ればオッケーです。
では、どんなものが売っているかの紹介をします!
マーケットのお店
ビクトリアマーケットでは、大きく分けて3つのエリアがあります!
ひとつは空調で温度管理されている生肉・生魚コーナー
もうひとつは屋根だけがある駐車場のようなところにある野菜・果物コーナー
そして、お土産コーナーです。
その3コーナー+食べ物コーナーをさらっと紹介しますね。
生肉・生魚コーナー
ここのエリアだけクーラーがよく効いていて快適なのですが、生肉や生魚のにおいがダメな人にはあまりよくないですね。
私はあまり得意ではないです。
たぶん安くて新鮮なんだと思いますが、まだ買ったことないので何とも言えません…
また機会があれば買いたいと思います…
ブタの下半身がぶら下げられたりしていて、ちょっとビビります。
野菜・フルーツコーナー
こちらは室内ではないので暑いときには暑く、寒いときには寒いのですがいろいろ売っていて楽しいです。
ほとんどのものがスーパーより安く売っています。
お店によっては卵ばっかり売っているところなどもあります。
この野菜・果物コーナーの店員さん達はすごく声が大きく威勢がいい人ばかりでした。
日本でいうところの
「らっしゃいらっしゃーい、安いよー!!」
って感じでした。
また、オーガニック食品を売っている店が集まったコーナーもありました。
少し高いけど需要はある感じでした。
お土産コーナー
ビクトリアマーケットはお土産がメインなのかな?
と思うくらいお土産屋さんが多いです!
このコーナーには何でもあります。
オーストラリアのお土産はもちろん、服・帽子・ベルト・時計・アクセサリー・キャリーバック・おもちゃ・似顔絵・アンティークショップなどめちゃくちゃたくさんあります!
怪しげな有名ブランドTシャツ・パーカー(激安)なんかはフィリピンを思い出しました。
オーストラリアのお土産を売っている店もたくさんあるのですが、売ってるものはほとんど同じです。
でもお店によって値段のバラつきが結構あるので、一周してから買ったほうがいいかもしれませんね。
メルボルンのシティにもたくさんお土産屋さんがあるのですが、同じものでもマーケットの方がだいぶ安かったです。
なので、マーケットに行く際はぜひお土産も観ていってくださいね!
マーケットで買える食べ物
マーケット内にもカフェや食べ物屋さんはたくさんあります。
そして安い!
私はここのお店のハンバーガーがお気に入りです。
このおおきいベーコンエッグビーフチーズバーガーが通常6ドルで、閉店前に行くと4ドルで買えます!
もう5回以上は食べに行きました。
多いのかはわかんないですけど…
他の店ではチキンラップサンドが2.5ドルで売っていたりと安いです!
ホットドッグもおいしかったな…
あと、フードコートもあります。
ここでは食べたことないですが、いつも賑わっています。
このフードコートにメルボルンのパンフレットなども置いてあり観光客に優しい感じでした。
観光スポットの割引クーポンもいろいろあり一見の価値はありです。
まとめ
今まで何回も行ったクイーンビクトリアマーケットですが、ようやく紹介できました。
自分の中ではここはお土産とハンバーガーを買いに行く場所なので、お肉とか野菜コーナーには普段行きません。
でもまぁほんとはそっちがメインだと思うのでまた機会があれば何か買ってみようと思います。
機会があれば…
あっ、この前サウスメルボルンマーケットの記事も書いたのでよかったら見てください!
それでは、
ありがとうございました!