どうもこんにちは、イチです!
アデレードは離れましたが、まだまだアデレードのことについて投稿しますね~。
ところでみなさん、ラーメンは好きですか?
私は大好きです。
日本でも1週間に1回はラーメンを食べていました。
オーストラリアに来てから好きな日本食を聞かれることが何度かありました。
その度に悩むのです。
正直、"SUSHI"よりもラーメンの方が好きなのですが、はたしてラーメンは日本食なのかと…
オリジナルは確実に中国ですが、ヌードルとラーメンは別物。
それに、ジャパニーズレストランなどでも堂々とラーメンを看板メニューに出しています。
しかし、完全オリジナル日本食では無いのかなと思い、結局はみんなが求める回答
私の好きな日本食は"SUSHI"です!
と言ってしまうのです…
という話はさておき、早速アデレードのラーメン事情を見ていきましょう!
もくじ
アデレードのラーメン屋さん
パッと調べてみた結果、日本っぽいラーメンが食べれそうな店が2つみつかりました。
オーストラリア出発前日に食べた天下一品のラーメン以来1ヶ月はラーメンを食べていなかったので、もう早く食べたくてしょうがなかったです。
Ryo's Noodles (亮亭)
こちらの店舗はセントラルマーケットのすぐ隣にあるチャイナタウンにあります。
メニューも日本語で書いており、店員は珍しく日本人の方もいました。
ラーメンの種類も豊富で迷いましたが、初めての場所だったので一番ノーマルそうな博多とんこつラーメンと唐揚げを注文しました。
気になるお値段は
博多とんこつラーメン 13ドル
唐揚げ 8ドル
でした。
なかなかしますね。
味は美味しいとは思うのですが、私は動物臭の強いとんこつラーメンが得意ではないんです。
あの独特のくさみが苦手なんです。
しかし、一緒に行った人は美味しいといって食べていました。
久しぶりの唐揚げに久しぶりのマヨネーズは最高でした。
8ドルするだけはあり、なかなか大量の唐揚げで1人で食べるのは少し大変な量ですね。
この店舗は他にもいろんな味のラーメンがあるので、また次の機会に挑戦したいですね。
味千ラーメン
この味千ラーメンは熊本県で有名なラーメン屋さんらしいです。
世界に展開しているらしく、アデレードだけでも3店舗あります。
先ほど紹介した亮亭の斜め向かいにもありますが、今回はランドルモールの店舗に行きました!
店員さんはみんな中国の人でしたが、メニューなどはすべて日本語で表記されています。
とりあえず、初めはその店の一番スタンダードなラーメンを頼みます。
写真の撮り方はともかく、いい匂いです!
スープは焦がしニンニクが効いていてとてもおいしいかったです。
日本人向けの味だと感じました。
お値段は
味千ラーメン 10ドル
です。
なんだか安く感じますね!
おてふきにもロゴが印刷されてます。
満足して帰ろうとしたとき、柱に貼っていたメニューが目にとまりました。
何気なく見ると驚きのメニューが…
特に右側をご覧ください…
とんかつラーメン
餃子ラーメン
ステーキラーメン
パイクーラーメン
そしてその上には、
ジャパニーズオリジナルテイスト
えっ?そんなテイスト知らんねんけど?
おそらく基本となるラーメンは一緒なのですが、トッピングが違うということだと思います。
でもなんか気になりますよね?
日本ではおそらく食べることの無いラーメン達…
ラーメン好きとしては食べてみたい…
ということで後日挑戦しました!
とんかつラーメンです!
とんこつラーメンではありません!
気になるお味は、
ラーメン自体は同じなので、焦がしニンニクの効いたおいしいラーメンでした。
それに普通のとんかつをドボン。
そんな感じですね。(冷凍庫臭がしましたけどね。)
まぁ、食べたことに意味があると思っています。
お値段は13ドルで普通のと3ドルしか変わらないのは良心的ですね。
他にもグリルドサーモンラーメンなどまだまだ種類があるので、見つけた際には挑戦してみてください!
カップラーメン
今まではラーメン屋さんの紹介をしていましたが、スーパーなどにはカップラーメンも売っています。
今回は日本のラーメンが恋しかったので、日本で見たことあるようなカップ麺を購入しました。
出前一丁
もちろん知っているカップ麺ですが、香港製造と書かれていて日本で食べるのとは違うのかと興味があり食べてみました。
結果は日本で食べるものとほとんど一緒でした。
食べる前に写真も撮ったのですが、普通のカップ麺なので載せるまでもないと判断しました。
想像した通りの見た目です。
味も思った通りですが、逆に言うと安心感はあります。
日本からカップ麺を持ってくる必要はないですね。
値段は普通のスーパーで2ドルでした。
アジアンショップに行けばもっと安く購入出来ると思います。
たぶん…
カップヌードル
こちらも中国で作られたものっぽいですね。
味も見た目も少し違います。
出来上がりの見た目はこちらも想像通りです。
しかし、日本にはない味で謎肉ではなくチキンが結構ゴロゴロ入っていました。
スープも薄くなく濃くもなく全部飲みきりました。
麺は日本のカップヌードルの麺とほぼ同じです。
値段はこちらも2ドルでした。
日本と同じ味ではないので、日本と同じ味が食べたい人は日本のものが売っているお店に行ってみてはいかがでしょうか?
スープヌードルが2.8ドルで売っていました。
まとめ
今回アデレードに来て、こちらでも普通に日本式のラーメンが食べれることがわかりました。
ですので、ラーメン好きの方も安心してアデレードに来てくださいね。
また違う所に移動してもラーメン探しの旅は続けます!
それでは、
ありがとうございました!